2025/4/15
昭和ブーム
稲城道場の小野です。
若者に昭和の曲とかがうけているらしいです。
いわゆるレトロブームですね。
レトロブームなので沢田研二のコンサートのチケットが入手しずらいというネットニュースを見た記憶があります。
私も昭和生まれなので昭和の音楽や映画が大好きです。
歌手や俳優のレベルが今と比べてものすごく高いと感じます。
私は電車やバスで移動しているときにラジオをよく聴きます。
昨年の初めごろに山本リンダの「どうにもとまらない」(
https://youtu.be/V_GJs3uaqGI?si=U5qZUW-tEBBjAcqY
)が流れました。
イヤホンからこの曲が流れてきたときに歌唱力などがすばらしくて感動しました。
それ以来私の中にも昭和ブームが始まりました。
その中で最近よく聴いている昭和の曲を紹介します。
まずは加納秀人率いるバンド・外道の「香り」です。この曲は50年以上も前の曲で、そんな時代にもこんなにすばらしいジャパニーズロックがあったというのに驚きです!
https://youtu.be/uHfBhJsqrD8?si=CWgZxa2ArHZBgv4u
次に忌野清志郎&坂本龍一「い・け・な・いルージュマジック」です。二人の天才が作った曲はすばらしいの一言です。
この曲をカラオケで歌う場合は出だしのタイミングを外す可能性があるので、最初から気を抜かずに構える必要がありますw
https://youtu.be/FfCCl8ZEAno?si=rnQ0VW8GLJ13KmHW
最後にクリエーション「ロンリーハート」です。
草刈正雄&藤竜也主演のドラマ「プロハンター」の主題歌です。
主題歌もかっこいいし、ドラマの内容もアクションドラマではあるのですが、コメディ要素もあって面白いです。
https://youtu.be/2KyihxC5RJE?si=LJjl2frr7RgCa6fd
この度、私(小野)は私事都合のため、4月いっぱいで退会をすることになりました。
尚、稲城道場の後任の責任者は北村佳祐先生になります。
北村先生は全日本大会にも出場をしている現役選手で、北村先生が間違いなく稲城道場を大きく発展させますのでご期待ください。
今まで色々とお世話になりました。
最後にお気に入りの動画を貼ります。
https://youtu.be/mgg0CGA5U8I?si=pat5_JA5cvdLMt-3
では皆様お元気で。またどこかで、、、